主に健康や美容に関するまとめ情報をお届けします。


ビオフェルミンSプラス飲み始めたが…



そこまで酷い便秘ではないものの、ホルモン周期の影響を受けて便秘気味だったり下痢気味だったりという女性は多いのでは?私もその1人。とうとうビオフェルミンを飲み始めた訳だがガスばっか…笑やっぱ運動と食生活か…

【ビオフェルミンSプラス飲み始めたが…】の続きを読む


【驚】その身体の不調、実は遅延型フードアレルギーかも⁉︎



日常でよく起こる身体の不調。頭痛、肩こり、胃痛、便秘、下痢、生理痛、肌荒れetc。実は遅延型フードアレルギーかもしれません。私は幼少期のアトピー、成人型気管支喘息、花粉症と所謂アレルギー体質。10代の頃から生理痛がひどく学校を休むなんて当たり前。社会人になってからのある日、家族に遅延型フードアレルギーかもしれないから調べてみたら?と言われ5万程出して検査した結果、卵アレルギー‼︎ガーン‼︎‼︎半年から1年は泣く泣く卵料理どころか卵を含む物全て排除した食生活を送ったら、いつからか嘘のように生理痛がかなり改善しました。フードアレルギーと効くと食べてすぐ発症するものを思い浮かべる方も多いと思いますが、遅延型フードアレルギーは食べてから6時間から24時間後に症状が現れるとのこと。私の場合わかりやすいアレルギー症状は一切なかったので結果にビックリ!今日のところは、ひとまず遅延型フードアレルギーの情報をまとめてみたのでご参考になれば嬉しいです♪

【【驚】その身体の不調、実は遅延型フードアレルギーかも⁉︎】の続きを読む


カロリミットってどうなの?



カロリミット、大人のカロリミット気になったから情報集めてみた!ご参考までに♪

【カロリミットってどうなの?】の続きを読む


韓国アイドルのダイエット調べてみた!



やっぱ筋トレとカロリー制限ですよねw韓国アイドルは若いから無理が効くのだろうけど、大人はそうはいかないですよねぇ。急激に変化つけるとシワやたるみになるし。カロリーだけじゃなく食事内容ですよね。やっぱピラティス楽しそうなんだよな。スタジオ検索してみよう。その前にまずドーナツはやめよ。

【韓国アイドルのダイエット調べてみた!】の続きを読む


【ストレッチYoutuber】中川ゆうきさんのメニューが良い‼︎



バレエストレッチで有名なYoutuber中川ゆうきさん。本も出版されていますし、チャンネル登録者数もすごいです。中川さんの動画はわかりやすく、もちろん身体のこともよく理解されていらっしゃるので信頼できます!ピラティスやパーソナルも通いたいけど高くて無理なので家で出来ることからやるしかない。そして、この人!って決めたらそのチャンネルだけみて継続していくのも良いですね♪私の場合、身体が硬いので筋トレの前にストレッチや筋膜リリースが先かな。最低でも1日一個!継続は力なり!!

【【ストレッチYoutuber】中川ゆうきさんのメニューが良い‼︎】の続きを読む


脚痩せトレーニングを集めてみた



フォームローラーは毎日やると確かに脚がすっきりする。筋膜リリースが筋肉の張りと浮腫みを解消してくれるのかな。脂肪が減ってるかは謎だけど、今日からまた狭ーい部屋でやってみる。何もやらず下垂していくのは耐えられない‼︎にしても、動画が多すぎてどれがいいのか悩む💦

【脚痩せトレーニングを集めてみた】の続きを読む


スキンケアブランド『chione』



医療脱毛クリニック「レジーナクリニック」で販売されているスキンケアブランドの「chione(キオネー)」ネットでも販売されていますが、保湿力も高いしコスパが良い‼︎施術後の敏感な肌にも使えるし、日常使いも十分だと思います♪脱毛で通うようになってから使ってますが、肌荒れ時も安心して使える。しばらくはキオネーか、Novに決まり♪

【スキンケアブランド『chione』】の続きを読む


スキンケアは乾燥対策が一番!



乾燥が厳しくなってきました。30歳を過ぎたあたりから目元の乾燥がすごく深刻…工藤静香さんが「スマイルライン」って仰ってたけどステキな表現♪肌は何よりも保湿が一番!乾燥した肌程日焼けしやすく、シミになりやすくシワになりやすいんです。魚の干物に火が通りやすく焦げやすいのは乾燥して水分が通ってるから、と仰ってた方もいます、笑。さて、今年も乾燥との戦いがやってきたー。

【スキンケアは乾燥対策が一番!】の続きを読む


グラスフェッドって何?



ここ何年かでよく聞くようになったグラスフェッドビーフが何か気になって調べてみたんだけど、トウモロコシや大麦などの穀物ではなく、放牧で牧草を食べて育った牛か。牛はもともと草食だから牧草を食べるのが理にかなってるというのは妙に納得。牛肉って高いからあんまり食べないけど亜鉛が豊富だそう。確かに見落としがちな栄養素かも。和牛の霜降りも好きだけど、もちろん高くて頻繁には食べられないし、脂っぽくて苦手でもある。海外の牛肉って赤身と脂身が綺麗に分かれてるイメージある。グラスフェッドビーフも中々高いけど、どんなもんか一回食べてみる価値ありかも♪

【グラスフェッドって何?】の続きを読む


【豊潤サジー】正直な感想


サジー(英: saji、中: 沙棘)は、グミ科ヒッポファエ属(Hippophae L.)の落葉低木の総称。 グミ科ヒッポファエ属(学名: Hippophae L.)に対する呼称は各国で様々ある(表「サジーの呼称」参照)。歴史の古い植物であるHippophaeには各国に自生種があり、それぞれ固有の名称…
78キロバイト (9,944 語) - 2022年9月29日 (木) 00:18



サジーとは、ユーラシア大陸源さんのグミ科の植物。
小豆ほどの小さな果実で、なんと200種類以上の栄養素があるそうです!
その栄養とは、鉄分、ビタミンC、ベータカロテン、リンゴ酸etc。

お試しで購入してから半年以上継続してるのが株式会社フィネスの豊潤サジー。すごく酸っぱいですが、私は原液のままか甘酒で割って飲んでます。
健康食品ってあんまり効果を実感できなかったものをもあるけど、サジーに関しては朝に飲むのを習慣化してからは身体がシャキッと軽く感じます。あくまで個人の意見ですが・・・
色々なサプリを飲むのはめんどくさいですし、できるだけ自然なものを摂りたいのと、不足しがちな栄養素を補ってくれる健康食品として今後も続けていきたいと思っています!

【【豊潤サジー】正直な感想】の続きを読む

このページのトップヘ