不眠症の私。
心身おかしくなって夏から仕事減らしてゆっくりしてるんだけど、今月になって急に自然な眠気でスーッとベッドに沈み込んでいく感覚で即入眠で熟睡できた時は泣くほど嬉しかった。
今も薬は必要だが、少しずつ睡眠薬無しで寝られるようになって不眠恐怖症が緩和していってる。

1 優しい名無しさん (ラクッペペ MM7e-fjW4) :2023/10/24(火) 18:18:51.78 ID:c54jjju8M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい■

不眠症・その他の睡眠障害全般についてのスレです

前スレ
不眠症・その他の睡眠障害全般 Part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1695200330/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured




4 優しい名無しさん (ワッチョイ 797d-Bc4r) :2023/10/24(火) 19:17:40.33 ID:76ZvKRm80
今日の昼寝の悪夢
バスに乗車中に濁流に流される
10分間の昼寝にしては、内容が長いしハードでしたわ・・・

5 優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ) :2023/10/24(火) 19:20:23.52 ID:qZykutjK0
夜になると、ホッとする。
寝れないのに。眠剤たくさん飲んで。
朝が来なければいいと、何回思った事か。

10 優しい名無しさん (ワッチョイ 9910-sBkM) :2023/10/25(水) 11:15:51.81 ID:EwQ2kOfl0
毎日3.4時間しか寝れてないのに日中眠くならず目ギンギンで生活してる自分が怖いわ
どんだけ寿命削ってるんだろうか

11 優しい名無しさん (ワッチョイ 1966-HSwJ) :2023/10/25(水) 16:16:06.60 ID:Vo4NF79I0
でも、不具合は無いのでしょう?

12 優しい名無しさん (ワッチョイ a636-U54k) :2023/10/25(水) 16:35:44.91 ID:NauVjUt+0
突然、溜まった不具合が一気に出て寝たきり鬱に移行するんだよ

13 優しい名無しさん (ワッチョイ 1a0e-cg/N) :2023/10/25(水) 17:36:46.44 ID:qMxYuDXl0
睡眠障害でバイトと無職を繰り返して発達だからできる仕事少ないし
33歳で若くないしもう終わりかな

15 優しい名無しさん (ワッチョイ 1688-yo9R) :2023/10/25(水) 18:48:42.37 ID:HwOwjOYt0
>>13
39歳の自分からすると33歳なんてめちゃくちゃ若く感じるし羨ましいし戻りたいよ
アラサーじゃん
こちとらアラフォーだからね

14 優しい名無しさん (ワッチョイ f1b7-H7ba) :2023/10/25(水) 18:20:03.99 ID:N8AtFBJV0
バイト受かるだけマシじゃん
私なんてスーパーのバイトですら落ちたわ

17 優しい名無しさん (ワッチョイ d575-cg/N) :2023/10/25(水) 19:21:45.49 ID:kKYpf14t0
>>14
そろそろやりたい業種のバイトも受からなくなってきたよ
発達だからできないこと多いし本当にどうしようね

>>15
39でもやりたいことやって幸せな人生ならいいんじゃないかと思う
こちとら楽しい時期なんて無くていつも体調悪くて行動できないスカスカの人生よw

16 優しい名無しさん (オッペケ Sr05-MzvY) :2023/10/25(水) 19:17:17.57 ID:Tw9CK3Hhr
早い人だと12歳で中途覚醒や入眠障害になるね
受験とか友人関係でメンタル弱いと早くなるし、メンタル強くてもそのうちメンタルHPが0になって不眠になる

18 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/25(水) 19:46:14.01 ID:swWiBloX0
発達からくる睡眠障害や起立性調節障害で
そこから鬱病とか二次障害起こして社会に適応できなくなるパターンかなりいそう

発達は早い段階で医療につなげて二次障害を阻止しないとな

子供に薬なんて!みたいな考え方でメンタルの不調を放置するのは悪手

30 優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-ducD) :2023/10/25(水) 23:38:39.07 ID:Ga7YtUYSa
>>18
大人だけど丸ごと俺やんけ
発達グレー→調節障害→睡眠障害・鬱・解離のコンボ
親は未だに精神科や薬に嫌な顔する

19 優しい名無しさん (ワッチョイ d575-cg/N) :2023/10/25(水) 20:00:24.24 ID:kKYpf14t0
小学生のころから発達で明らかに学校に適応できなくて睡眠障害だったのに
親は無視で病院にも連れて行って貰えなかったな
高校のころに発達障害の本を進めてもスルーされた

まさに適応できなくて二次障害で無気力とうつ病で働けなくなって詰んだ
子供は発達が遺伝するから要らない
まあ相手がいないけどな

20 優しい名無しさん (オッペケ Sr05-MzvY) :2023/10/25(水) 20:12:57.78 ID:5emQpBqHr
>>19
脳波に異常とかありました?

23 優しい名無しさん (ワッチョイ d575-cg/N) :2023/10/25(水) 20:44:21.47 ID:kKYpf14t0
>>20
脳波は取ってないな

>>22
しかし親が医療系なのに
私が高校の頃に発想障害かもしれないって話をしたら
「発想障害なんてものは無い!!」って否定されたw

今の親は手のひら返して発想障害はあるとか言ってるw
私が高校のころ否定してたよね?と話したら「そんなこと言ってない!!」って記憶改ざんしてるw
親もどっかおかしいんだろうね

26 優しい名無しさん (ワッチョイ 797d-Bc4r) :2023/10/25(水) 21:54:51.97 ID:kiwKt0Qt0
>>23
最初に流行った時には、
のびたジャイアン症候群という名前で広まったのがいかんかったのかもね

27 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/25(水) 22:25:25.13 ID:swWiBloX0
>>26
あったなそういうの
うちの息子は不注意優勢、意欲低下系だわ
のびた型だな

22 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/25(水) 20:39:27.47 ID:swWiBloX0
>>19
昔の時代だと難しいわなぁそういうの
うちの子供俺のADHDが遺伝してしまってるから、小学校上がるのと同時に児童精神科の専門医に見せて、ちょっとずつやけど薬も始めたわ

だいぶ感情も安定して本人も楽しそうに学校行ってる

俺の子供時代にもそういう環境だったらなって思うよ

21 優しい名無しさん (ワッチョイ 19b7-HSwJ) :2023/10/25(水) 20:17:48.90 ID:Vo4NF79I0
やはり、不眠では*ないのか。
寝てないようで、寝てるらしいし。
どうしたら終わらせる事できんだろ。

24 優しい名無しさん (ワッチョイ d575-cg/N) :2023/10/25(水) 20:51:48.81 ID:kKYpf14t0
睡眠障害で10年以上は苦しんでまともにバイトできないし
自分と同じ不出来な性質と遺伝子を持った家族全員*だら良いのに

25 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/25(水) 21:48:20.66 ID:VfQ4Wjht0
>>24
海外旅行すればいいよ10年位

28 優しい名無しさん (ワッチョイ 797d-Bc4r) :2023/10/25(水) 22:32:41.62 ID:kiwKt0Qt0
その手の本を高校一年か高校2年くらいの時に読んだけど
自分で病院探すや具体的にどうすれば書いてなかったから
自分みたいな人もおるだろうな
自分は自閉的傾向のASDらしいが
自分の体感的には、ADHDでのびたタイプなのよね・・・

29 優しい名無しさん (ワッチョイ c181-sc5c) :2023/10/25(水) 22:49:29.74 ID:lgja67XJ0
夜中の散歩を日課に入れてから不眠が露骨にひどくなった。
車のライトとか街灯の光がやばい。
覚醒してんのかな・・・

37 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/26(木) 09:04:52.04 ID:D3HFzCVA0
>>29
夜は、ストレッチ、ヨガ、スクワット10回がいいらしいよ

31 優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-yO/N) :2023/10/26(木) 01:03:42.66 ID:juQRHa/g0
なんか最近人の気配や声がする
ちなみに俺の両隣の部屋は無人だ
とうとう霊能力に目覚めた!?

32 優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-2Gc5) :2023/10/26(木) 05:44:40.83 ID:VHCIxuHFa
>>31
「こんなん出ましたけど~。」

泉 アツノ

まぁ、病院行ってきなさい。自覚が有るなら早い方が良い。

33 優しい名無しさん (ワッチョイ d610-10a8) :2023/10/26(木) 07:52:07.74 ID:Dj5R3hiV0
>>31
糖質なら精神科へ、マジもんならTさんの生まれた寺へ今すぐgo!

34 優しい名無しさん (ワッチョイ 4e56-ptOG) :2023/10/26(木) 07:52:27.88 ID:skfyXiWy0
普段は一人暮らし
とある事情で実家にいるストレスで、元々の不眠症がMAX
ハルシオン/レンドルミンを倍飲んでもやっと
*みたいだ

35 優しい名無しさん (ワッチョイ d646-1SFs) :2023/10/26(木) 08:08:47.67 ID:aTEIBFD/0
レスタミンで9時間ぐっすり
このスレに出会えて感謝

36 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/26(木) 08:12:14.15 ID:vndtpk2N0
晩飯食いすぎた日はあまり眠れない

38 優しい名無しさん (ワッチョイ 8e7d-TF9w) :2023/10/26(木) 09:37:37.16 ID:0V2OKuIu0
うつ病と強迫性障害で不眠が悪化してるんだけど、初めて睡眠薬服用しようと思ってる。中途覚醒がマジで酷いから、マイスリーとかじゃ意味ないよね?中間型のほうが良いのかな?

39 優しい名無しさん (ワッチョイ 1636-5fZe) :2023/10/26(木) 09:55:46.17 ID:mnfOIdje0
>>38
エバミールかドラールが耐性つかずオススメ

43 優しい名無しさん (ワッチョイ 8e7d-TF9w) :2023/10/26(木) 12:00:33.04 ID:0V2OKuIu0
>>39
サンクス!

40 優しい名無しさん (ワッチョイ a61d-arie) :2023/10/26(木) 10:10:48.25 ID:Fs500SpW0
眠剤て胃もたれしたり頭痛起きない?ガッツリ飲むと鬱が悪化して希死念慮がやばいんだけど

41 優しい名無しさん (ラクッペペ MMee-fjW4) :2023/10/26(木) 10:17:44.47 ID:n2tQU1KUM
>>40
そんなことないな

42 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/26(木) 10:51:34.53 ID:D3HFzCVA0
>>40
デエビゴ7.5mg飲んでた時は後頭部に痛みがあった
減薬したらなくなった

44 優しい名無しさん (ワッチョイ 797d-Bc4r) :2023/10/26(木) 13:25:50.64 ID:r1BMqpqe0
>>40
人それぞれ
自分は、薬によって便秘になったり緩くなったりしてる
あとは倦怠感と薬飲んだ後の独特の口臭

45 優しい名無しさん (ワッチョイ a667-dytz) :2023/10/26(木) 13:45:55.29 ID:jj4UjTfF0
起きた時の倦怠感がやばい

46 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-HZvd) :2023/10/26(木) 13:48:44.57 ID:+4tefpdsp
眠剤で眠れはするが、起き抜けの不快感はどうにもならんよな

47 優しい名無しさん (アウアウウー Sa09-ducD) :2023/10/26(木) 15:48:51.55 ID:9TYoOL28a
精神薬と睡眠薬飲んでるけど不眠は大分改善されたわ
傾眠になって少しキツイくらい
寝起きが辛い人は薬効いてないか効き過ぎじゃないの?

48 優しい名無しさん (ワッチョイ 1a4f-e/uS) :2023/10/26(木) 16:07:34.63 ID:sHuJuDTz0
中途覚醒で生活リズムがぐちゃぐちゃになっている

49 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/26(木) 16:15:23.17 ID:D3HFzCVA0
中途覚醒は早朝覚醒とすり替えて諦めてる

50 優しい名無しさん (ワッチョイ a636-U54k) :2023/10/26(木) 18:50:37.54 ID:lFrk+QZ90
頓服のブロチゾラムがないとなかなか寝付けなくて早朝覚醒するけど飲むと顔が浮腫む

51 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/27(金) 08:01:09.67 ID:rbG7F/HY0
たまにはあーよく寝たという爽快感が欲しい
2時間おきに目が覚める
何の薬試してもダメ
助けて

52 優しい名無しさん (ワッチョイ a5df-MzvY) :2023/10/27(金) 08:56:22.29 ID:DA01SDoT0
フルニトラゼパムを飲むと4ー7時間ほど覚醒なしで眠れるが騒音がある環境だと意味ないかな
自律神経が乱れると聴覚過敏症にもだいたいなってるからね

60 優しい名無しさん (ワッチョイ fa86-Xbdb) :2023/10/27(金) 15:14:36.81 ID:tyTyO9pw0
>>52
耳栓しと

53 優しい名無しさん (ワッチョイ 99da-GxEc) :2023/10/27(金) 10:06:41.21 ID:n9DHPX6l0
2年闘病の末、何とか不眠症を克服したわ。まだ睡眠の深さはいまいちで何度も目が覚めるけど薬なしで日常生活を送れるようになった

54 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/27(金) 11:18:33.29 ID:s4T7iaOd0
デエビゴ3.75mgにして5日目
とうとう朝の目覚めがすっきりになった
これはすごいことだ
中途覚醒と早朝覚醒と熟睡感ゼロは相変わらずだけど

55 優しい名無しさん (ワッチョイ a6ae-ANn9) :2023/10/27(金) 12:34:34.81 ID:BPe1SERM0
サイレースを8年近く飲んでたけど2年前から処方してくれなくなった。
代わりにデエビゴ出されたけど1時間半おきに目が覚める、途中覚醒に効果あるんじゃなかったのかよ。
主治医に相当粘ってサイレースに戻してくれといっても絶対に出せませんの一点張り。
特に猿之助事件のせいでこちらからもお願いできなくなった。
今はゾルピデムとレンドルミンでしのいでいるけど飲んでも1時間以上しないと入眠できない
確実にゾルピデムは効いていないようだ、レンドルミンは途中覚醒についてはデエビゴよりはましかな。

56 優しい名無しさん (ワッチョイ c16f-VB6V) :2023/10/27(金) 13:12:54.25 ID:bZSGIzeV0
寝起きは首と頭が痛い
睡眠薬飲むと寝返りが少なくなって痛くなるらしいけどそれかな?

57 優しい名無しさん (ワッチョイ 79e4-Qocn) :2023/10/27(金) 13:28:32.13 ID:INjpyJP60
何で朝おきたのにまた寝てんだ!おれのバカタレが筋トレいくつっただろ!

58 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/27(金) 14:14:21.85 ID:s4T7iaOd0
ああ、もう14時過ぎかよ・・・
なんか疲れたな

59 優しい名無しさん (ワッチョイ bd12-xUKY) :2023/10/27(金) 14:19:57.46 ID:s4T7iaOd0
やっぱ眠いなあ
コーヒー三杯も朝飲んだのに
8時間ずっと中途覚醒なしにぐっすり寝たい
熟睡できなくなって三ヶ月目ですわ

61 優しい名無しさん (ワッチョイ c16f-VB6V) :2023/10/27(金) 15:30:30.06 ID:bZSGIzeV0
日中眠くて夜寝る準備終わるまでの工程が面倒臭くてイライラする
でもイライラ用の頓服飲むと余計眠くなるという地獄

62 優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp05-HZvd) :2023/10/27(金) 16:25:16.80 ID:C2dLbwZmp
明日休みだから寝なければ!というプレッシャーがない
だから週末は好き

寝れないなら寝れないで起きてれば良いやって感じになれる

70 優しい名無しさん (ワッチョイ 7aad-yo9R) :2023/10/27(金) 20:50:00.85 ID:6MUCV9nr0
>>62
それは素晴らしいね
自分の場合は休みだ!!ぐっすり眠りたいから眠剤ご褒美に寝よって思考になってしまう

65 優しい名無しさん (ワッチョイ fa4e-pTE3) :2023/10/27(金) 18:23:50.58 ID:wma6wWPZ0
スッと眠りに落ちてぐっすり眠って朝パッと目覚めて気分爽快なんて現象が本当にこの世に存在するんだろうか
都市伝説じゃないのかとすら思う
少なくとも日本の成人でそんな人どれくらいいるんだろう
自分は10代の頃から睡眠に問題があったので、そういうのを経験した記憶がないわ

67 優しい名無しさん (ワッチョイ 797d-Bc4r) :2023/10/27(金) 19:06:01.86 ID:/Gmtormj0
>>65
自分は、日によって違うな
あんまり寝れなかったのに目覚めが良いときもあれば
長い時間寝た割には、朝がきつい。そして、そんな日は薬の副作用が長引いて
昼の2時くらいになると調子が出てくる

68 優しい名無しさん (ワッチョイ 6501-HZvd) :2023/10/27(金) 19:20:42.16 ID:rbG7F/HY0
>>65
子供というか若い頃そういう感じじゃなかった?
俺は30代入ってからずっとぐっすり寝た感覚味わってないが、子供の頃は毎日それがあった

71 優しい名無しさん (オッペケ Sr05-MzvY) :2023/10/27(金) 21:43:50.85 ID:TgOWtKt0r
>>65
俺は2022年の3月25日まではさくっと眠りについて8時間か9時間中途覚醒なしで寝てた
50歳から始まった、基本的に人間の身体は50年ぐらいしか持たんらしいよ
あとはぶっ壊れるだけな

76 優しい名無しさん (ワッチョイ b1a6-cpXv) :2023/10/28(土) 14:49:43.48 ID:LbAvj9Ni0
>>71
人間の本来の寿命は38だよ。20代前半がピークでそっから下降していくだけ。今はテクノロジーで寿命が延びた。

66 優しい名無しさん (ワッチョイ ed5f-yO/N) :2023/10/27(金) 18:44:50.86 ID:xZC2BM1r0
俺は色々睡眠薬変遷してきたけどほぼ気絶と変わらない感じだな
気づいたら寝てて気づいたら朝だった

72 65 (ワッチョイ 8172-IXSv) :2023/10/28(土) 00:33:40.40 ID:osE9GXOf0
人それぞれ経緯や中身は色々だよね
自分はサクッと眠りにつけたり中途覚醒なしでまとまった時間眠れる日もたまにはあるけど、全部セットってことは絶対ない…
特に寝起きは子供の頃から悪くて目覚まし複数は必須
思い出せないくらい小さい時には問題のない時期もあったはずだけど、いつのことやら
何か改善してもどこかで不具合が出る
もう今後一生、寝起きと日中のスッキリ爽快感を味わうことなんてないんだろうな

73 優しい名無しさん (ワッチョイ 1386-jyKd) :2023/10/28(土) 02:56:16.94 ID:mpqWEBxX0
*でも吸えりゃ、落ち込むように寝れるし朝気分爽快で目覚めるのにな
先進国ならそろそろ*解禁してくれ

74 優しい名無しさん (ワッチョイ 5101-l9bj) :2023/10/28(土) 09:37:10.02 ID:oXAj5l590
*ってTHCの方がアッパーで
ダウンなのはCBDじゃなかったっけ?
それならオイルで売ってるから、眠剤の代わりにそっち飲んでみてはどうか
それは合法だし
高いけどな

75 優しい名無しさん (ワッチョイ 137d-H9h+) :2023/10/28(土) 14:44:12.60 ID:DwXj4nzs0
トラゾドンでベンゾ依存脱出できたけど、コンドは肝臓がイライラしてやばい
抑うつがなんか治ってるっぽいから断薬しようかな

77 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/28(土) 16:05:08.85 ID:dgSYxwiJ0
眼球?水晶体?の寿命は50年って聞いたで

79 優しい名無しさん (ワッチョイ d97d-0ZX/) :2023/10/28(土) 21:45:04.15 ID:9ysKaSsJ0
>>77
あながち間違いじゃない
アフリカの狩人とか視力が10.0超えたりする人おったりするが
40になると極端に視力低下する
そして、その年齢になると
白内障や老眼が増える
日本人も若い頃からひさしがある帽子かぶったり
サングラスまでいかなくても紫外線対策された眼鏡かけたりしておいたほうが良い

78 優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-OtU0) :2023/10/28(土) 19:56:52.17 ID:IBU9LE6T0
みんな色々詳しいね
でもあんまり考えるとタナフォビア?だっけ?みたいになっちゃうよね

80 優しい名無しさん (ワッチョイ 2966-TFeb) :2023/10/29(日) 13:37:21.05 ID:FEm+9sXv0
空腹時に薬飲んで8時間わりとちゃんと眠れたのに眠い
これ絶対薬残ってるわ
ベンザリン10mgかデエビゴ10mgのどっちか残ってるわ

81 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/29(日) 13:46:50.34 ID:0VjUKf/p0
デエビゴやろ、まずは7.5mgに減らしてみたら?

82 優しい名無しさん (ワッチョイ 2966-TFeb) :2023/10/29(日) 15:21:26.59 ID:FEm+9sXv0
>>81
分かった!!!!!!
眠い!!!!!!

83 優しい名無しさん (ワッチョイ 2966-TFeb) :2023/10/29(日) 17:14:47.24 ID:FEm+9sXv0
>>81
ちなみに何でベンザリンじゃなくてデエビゴだと思う?

84 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/29(日) 17:46:23.91 ID:0VjUKf/p0
>>83
半減期長いから
デエビゴ減らして解消できなければ、元に戻してベンザリン減らすとか
いろいろ試行錯誤してみて最適解探すのが良いと思われます

デエビゴの併用できるんですね 医者の許可ありでしょうか

85 優しい名無しさん (ワッチョイ 2966-TFeb) :2023/10/29(日) 18:05:53.34 ID:FEm+9sXv0
>>84
ありがとう
医者に処方してもらってるよ

86 優しい名無しさん (スフッ Sd33-UBT9) :2023/10/29(日) 21:00:03.35 ID:gVu1OIcid
明日のことを考えると眠れそうにない
眠剤と抗不安薬飲んで布団に入ります

87 優しい名無しさん (ワッチョイ d180-AT6i) :2023/10/29(日) 21:10:08.99 ID:dN8He/i/0
今日は競馬でクソ負けしたからなかなか眠らない予感がする
勝ったら当たり前で負けたらストレスなのになぜかやめられないんだよな

93 優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-OtU0) :2023/10/30(月) 02:13:31.40 ID:NaBIHlhc0
>>87
ギャンブルはまあ自傷行為みたいなもんだ 程々にね

88 優しい名無しさん (ワンミングク MM53-pGXN) :2023/10/29(日) 21:25:20.61 ID:oeMFxcVgM
陛下が見に来てたんだからがちがちの本命馬でよかったのだよ

89 優しい名無しさん (ワッチョイ 297d-jmMI) :2023/10/29(日) 21:31:28.71 ID:v7KiWq3y0
深夜2時とかに目が覚める
そのあと眠れないからゲームする 
眠くなったらまた寝る
でも一時間くらいしか寝られない

ゲームしないって親と主治医と約束したけど、ゲームしなくてもどうせスマホいじるから、もうゲームするわ……

90 優しい名無しさん (ワッチョイ f32a-yiJI) :2023/10/29(日) 21:40:33.09 ID:5H9uWh2B0
仕事が休みならそれでもいいじゃない

91 優しい名無しさん (ワッチョイ 2966-TFeb) :2023/10/29(日) 22:46:04.95 ID:FEm+9sXv0
あまりにも起きてる間ずっと眠いから10mgから5mgに一気に減らしてみる

92 優しい名無しさん (ワッチョイ 1bda-VIIK) :2023/10/29(日) 23:59:32.67 ID:sGV0Udhz0
もう2時間ずっと眠れてない。目がさえてる

94 優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-7Y2d) :2023/10/30(月) 03:43:36.53 ID:aFfFlBqt0
眠れない
眠剤効かない

95 優しい名無しさん (ワッチョイ 2904-qDzR) :2023/10/30(月) 04:18:45.80 ID:6ABrl6p70
また朝だ。眠剤飲みすぎてもう無いのよ(||´Д`)o

96 優しい名無しさん (ワッチョイ 53d1-i9gO) :2023/10/30(月) 05:11:46.44 ID:m7oCxe3a0
寝れない
薬効かない
不安で飲みすぎてしまう

97 優しい名無しさん (ワッチョイ 13d9-cpXv) :2023/10/30(月) 07:34:24.24 ID:787b037Y0
女ならホルモンの関係も大きいけど、本来、不安さえなければ眠れるはずなんだよね。副交感神経と交感神経のバランスが崩れて、交感神経が優位になってる状態。不安とストレスでコルチゾールが分泌眠れない。

98 優しい名無しさん (ササクッテロラ Spdd-l9bj) :2023/10/30(月) 09:14:42.26 ID:pv0QsDZhp
眠剤減らしたかったら週末の酒の爆飲を減らさねば
しかし付き合いやら俺の依存体質やら色々ハードル高い

99 優しい名無しさん (ワッチョイ 215f-/QGg) :2023/10/30(月) 10:22:37.87 ID:b+fjfuKn0
本来あらゆる生物は細胞レベルで睡眠状態がデフォルトなので
睡眠をそれほど必要ない個体へと進化したと考えるんだw

100 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/30(月) 10:31:14.64 ID:ZeRQB70+0
ふうむ
せやから毎日3時間くらいの睡眠なはずなのに目の下に熊ちゃんが生まれないのか

101 優しい名無しさん (ワッチョイ d97d-0ZX/) :2023/10/30(月) 12:18:12.83 ID:Rg3pDx/X0
眠気はあって寝れるがすぐ目覚める
悪夢付き
本当にストレスなのかな?という気もするが

102 優しい名無しさん (アウアウクー MM5d-vCSg) :2023/10/30(月) 21:41:22.73 ID:aveD69dZM
デエビゴはダメだったな10mg飲んでも朝方まで眠れないとかザラにあった

103 優しい名無しさん (スップ Sd33-BVvR) :2023/10/31(火) 09:57:32.56 ID:234Wubkbd
入眠は割とできるようになったけど、夜中の中途覚醒が酷い。
6時に起きる予定なのに2時に目が覚めたりこんなことがほぼ毎日で辛い…

104 優しい名無しさん (ワッチョイ 13e6-lYu9) :2023/10/31(火) 13:17:19.42 ID:ZsJMHi3c0
1年近く中途覚醒&早朝覚醒だったのに
昨日突然中途覚醒なしに7時間眠れた
原因は全く分からない。悩む

105 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/31(火) 13:21:24.46 ID:lCWrWAtY0
>>104
熟睡できましたか?

107 優しい名無しさん (ワッチョイ 13e6-lYu9) :2023/10/31(火) 14:56:51.27 ID:ZsJMHi3c0
>>105
ええ。グッスリと。11:10-6:20
特に何もしてないのに。不思議です

110 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/31(火) 15:18:40.28 ID:lCWrWAtY0
>>107
そんなことあるんですね
ちょっと希望がもてました
ありがとうございます

106 優しい名無しさん (ワッチョイ 0b64-CP9B) :2023/10/31(火) 13:40:12.27 ID:+hRmbo/e0
起きた時の倦怠感が異常なんだがなんだこれ
ゲロ吐きそうなほどしんどい

108 優しい名無しさん (ワッチョイ 2949-tBId) :2023/10/31(火) 15:08:00.62 ID:4A756EKG0
>>106
ベンゾ系はよくある

109 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:18:00.32 ID:cu6H+8r50
アルコール性幻聴て酒やめるしかない?
夕方になると幻聴聞こえる

112 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/31(火) 15:25:57.13 ID:lCWrWAtY0
>>109
精神疾患治したいなら、断酒やろ
一生付き合う気なら、もしくは寿命がわずかなら
好きなだけ飲めばええんやないすかね

111 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:20:48.93 ID:cu6H+8r50
寝ることばかり考えるようになって朝起きたら今日寝れるかばかり考える

113 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:28:31.52 ID:cu6H+8r50
やっぱ飲まないしかないんですね。

114 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:31:43.40 ID:cu6H+8r50
やることが無さすぎて酒が寝るかしかない

115 優しい名無しさん (ラクッペペ MM8b-JGyQ) :2023/10/31(火) 15:35:01.71 ID:gvY09CjGM
>>114
γ-gtpとかかなり悪いんじゃない?

116 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:35:09.23 ID:cu6H+8r50
夜少し飲んでいるうちは良かったんですが昼や夕方から飲むようになって、、、

117 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 15:41:36.83 ID:cu6H+8r50
コレステロールやALTも高めです
入院して健康になるんですがやることのなさから酒と睡眠しか頭になくなって

118 優しい名無しさん (ワッチョイ 4112-vgKx) :2023/10/31(火) 15:41:54.20 ID:lCWrWAtY0
金銭的な余裕があるなら、スタジオプログラムのあるジムに通えばええんやないすか
ワイは通ってる
じじばばしかおらんけど むりょうのプログラムに参加してる
ただ寝っ転がってるだけにしか見えないのとかあるで

119 優しい名無しさん (ワッチョイ 8101-l9bj) :2023/10/31(火) 15:55:33.71 ID:saWw4nt60
皆は不眠は治らないものと考えてる?減薬していって根本的に治すのは無理で、一生薬で対処療法していかないといけないものなのかな

120 優しい名無しさん (ワッチョイ 6989-cBr2) :2023/10/31(火) 16:00:33.34 ID:cu6H+8r50
検討してみます。さすがに夕方4時からはねれませんよね